
Contents
ふき取り化粧水とは?どんな役割があるの?
ふき取り化粧水は、クレンジングや洗顔で取り切れなかった余分な汚れをふき取る役割があります。クレンジングで落とし損ねたメイク汚れだけでなく、皮脂汚れや古くなった角質を取り除く役割も重要です。
では、ふき取り化粧水の使用方法などをご紹介します。
ふき取り化粧水の使い方とは?使う時のテクニック4つ
ふき取り化粧水の使い方は簡単です。コットンにふき取り化粧水を適量浸して、肌の上を優しく滑らせるようにふき取っていきます。しかし、使い方を間違えると肌トラブルを引き起こしてしまうこともあります!
1・ふき取り用化粧水をしっかりコットンにしみ込ませること
使用量が少なすぎると肌への摩擦が大きくなり、肌を傷めてしまうことがあります。顔をふき取った後、コットンに残っていれば、首やデコルテ周りなどに使うとよいでしょう。不要な角質が取れて透明感が出ます。ひじやひざ、脇の下など黒ずみが気になるところに使うのもおすすめです。
2・ゴシゴシこすらないこと
これも、肌への摩擦が大きくなるのを防ぐためです。肌へのダメージが大きいと乾燥や毛穴の開きなど、肌トラブルにつながってしまうこともあります。こすることで汚れを落とすのではなく、ふき取り化粧水の力によって汚れを取り除くのだと考えて、優しく肌の上を滑らせるように使います。
3・使用後にしっかり保湿用の化粧水でお肌にうるおいを与えること
ふき取り用化粧水の中には汚れを浮かせやすくするために、アルコールが配合されていることがあります。アルコールは蒸発する時に肌の水分まで奪ってしまう性質があります。また、古い角質を取り除いたばかりのお肌は乾燥しやすいです。保湿をしっかり行いましょう。
4・なるべくフェイスマッサージを行った後に使用する
マッサージクリームやオイル等を使用した後の肌には、余分な油分が多く付着した状態になります。それらをしっかりと拭き取ることで、もっちりとした肌質に仕上がります。
こんな肌悩みがあれば使ってみよう!
次のような肌悩みがある方は、ふき取り化粧水を使用してみてはいかがでしょうか?
化粧水をつけても肌に浸透しない感じがある人
乾燥を感じるから化粧水をたっぷり使って保湿をするのに、あまり潤いを感じない、もしくは化粧水が肌に浸透していかない、と感じたことがある方もいるのではないでしょうか。
その原因はクレンジングや洗顔で取り切れない古い角質のせいかもしれません。肌のターンオーバーが乱れて、剥がれ落ちて自然と取り除かれるはずの角質が残った状態になることがあります。こうなると、保湿成分・美容成分が肌に浸透しづらくなってしまいます。
肌がゴワゴワして、くすみも感じる人
肌のごわつきや肌のくすみの原因は古い角質にあることが多いです。ふき取り化粧水で取り除くことで滑らかで、ワントーン明るい素肌になったように感じられますよ。
大人ニキビができやすい人
大人ニキビの原因の1つは、古くなった角質が毛穴に詰まり、そこにニキビの原因菌が繁殖するからです。古くなった角質を適度に除去することで大人ニキビを軽減できることも。
積極的に使ってみよう!
いつものケアにプラスして拭き取り化粧水を使用すると、スキンケアの効果持続やお肌のコンディションをアップさせてくれるとても実用性の高いアイテムです!肌に悩みを抱えている女性、さらには美意識の高い男性とも使わないのは損ですよ!
但し、汚れを落とす効果のとても高いアイテムなので、仕様前の肌状態にトラブルがある状態の時は、かえって刺激になりかねません。日焼けをしていて赤みがあるときや、傷があってピリピリしてしまう状態の時は、一旦使用を控えた方がよさそうですね。
ご自分のお肌の状態と良く相談して使用するのが秘訣です。
ふき取り用化粧水はさまざまな化粧品会社が発売しています。価格帯や入っている成分も種類が豊富です。美白成分やニキビの殺菌成分が入っているものまでさまざまなので、上手に使いこなして毛穴レスでつるつるなお肌を手に入れるべく、自分に合うふき取り用化粧を見つけてみてくださいね。