
冬の北海道といえば、ウィンタースポーツですよねすく、バスで現地まで一本で行けるのが魅力的です。
札幌観光や雪まつり後に気軽にウィンタースポーツを楽しみましょう!
札幌近郊のスキー場を4つ紹介しますので、参考になれば幸いです。
札幌ばんけいスキー場
札幌の行きやすいスキー場をいえば「札幌ばんけいスキー場」です。
なんと札幌都心から車でおよそ20分で着いてしまう!札幌都心から1番近いスキー場です!
地元の人も仕事や学校終わりに利用するほど行きやすい場所にあります。
コースは割と少なめですが、どのコースも滑りやすいのが特徴です。
比較的中級の方向けのコースが多い印象です!
住所:北海道札幌市中央区盤渓410
料金:プランが複数あるので公式サイトをご参考ください。
(4時間券:3300円)
リンク:https://www.bankei.co.jp/
アクセス:地下鉄東西線円山公園駅からバス直通 札幌都心から車で20分
ゴンドラもあって、山頂からいろんなコースで下っていけるので、飽きずに楽しめます。
札幌国際スキー場
札幌国際スキー場は車で1時間30分のところにあり、直通バスもあって行きやすく、規模が大きいところが魅力的です。
ゴンドラもあって、山頂からいろんなコースで下っていけるので、飽きずに楽しめます。
初級コースから上級コースも用意されているので、初心者の方も安心です。
住所:北海道札幌市南区定山渓937番地先
料金:シーズンごとに公式サイトにて発表されます
アクセス:札幌駅から直通バス一本(約1時間半)
リンク:https://www.sapporo-kokusai.jp/
サッポロ手稲スキー場
札幌都心から40分のアクセスが良いスキー場です。
手稲山のスキー場で、ゲレンデは一面だけの作りになっていて、初級、中級の方向けのコースになっています。
ちょっとしたコブや、スノーボーダー用のジャンプ台がつくられています。(テレインパーク)
スノーボーダーや、スキーヤーがアイテムを使って技を学ぶのに最適なスポットです!
サッポロテイネスキー場は、コースの幅が広いので、周りにぶつかることを気にせず滑られるのが良いポイントです。
住所:〒006-0029 札幌市手稲区手稲本町593
料金:大人1日券3800円 その他公式リンクをご参考ください。
アクセス:札幌市内から車で40分
リンク:北海道札幌市南区定山渓937番地先
スノークルーズオーンズスキー場
夜景がとても綺麗で有名なオーンズスキー場は小樽の近くにあり、海が近いスキー場です。
ゲレンデの山頂からの見る夜景は街の光と石狩湾が両方見えて最高に綺麗です。
なのでナイターに行くのをお勧めします!
さらに、オーンズスキー場は「11」がつく日にリフト券が割引されるので、もし日にちが合えば、合わせていくとお得ですよ♪
住所:〒047-0265 小樽市春香町357番地
料金:大人1日券3600円
アクセス:期間中はバスも運行中 地下鉄南北線「麻生駅」から直通バスあり
リンク:http://onze.jp/ticket/
北海道のスキーで必要なもの
上記でご紹介したスキー場にはすべてスキー板やボードレンタルサービスがあります。
スキー場ごとには、スキー&ボードウェアのレンタルも用意しているので、本当に手ぶらで現地に行っても楽しめるようになっています。
レンタルはできますが、それでも用意すべきものがあるのでリストで紹介していきます。
・ヒートテック
・カイロ
・あったか靴下
・ゴーグルかサングラス
・耳当てor帽子
・ネックウォーマー
・保険証
札幌近郊といえども、寒さ対策は万全に行いましょう!
山の気候は変わりやすいのでゴーグルなどがあったほうが無難です。
また、ゲレンデでは何が起こるかわからないので、保険証を持っていくようにしましょう!
事故、怪我なく楽しみましょう。
まとめ
札幌近郊にはバス直通で行ける、アクセス十分なスキー場がたくさんあります。
わざわざレンタカーを借りて、ニセコや富良野まで行かなくても十分雪質もよく、ゲレンデからの眺めが綺麗な場所も多いです。
ぜひ、参考にしてみてください。